スタクラ情報局

NEWS

スタクラ情報局

2025.07.26

【27年度入試より】埼玉県公立高校入試でマークシート導入決定

埼玉県教育委員会から令和9年度(現中学2年生)入試より解答方法にマークシートが導入されることが公表されました。

以下、教育委員会からの発表された内容を簡単にまとめました。

1、出題形式

学力検査・追検査において、解答方法にマークシート方式を導入する。

各教科での出題形式の割合は、得点に換算して、マークシート方式の問題が9割程度、記述式の問題が1割程度とする。

2、出題内容

出題の基本方針等は、原則、現行どおりとする予定である(令和8年5月公表予定)。

国語の作文は、出題しない。

英語のリスニングは、実施予定。

解答方法としてはほぼマークシート形式となりますが、1割(約10点分)は記述式となるようです。

また、国語の作文が出題されないことも発表されています。

令和9年度入試は面接実施も含めて現行の入試とは大きく変わってきます。

スタディクラブ情報局では引き続き埼玉県の入試情報について掲載していきます。

参考:埼玉県教育委員会

入試対策でお困りなことがありましたら下記のスタディクラブの教室までお気軽にお問い合わせください。

与野校へのお問い合わせ

スタディクラブ与野校

048-834-2990

WEB:与野校へのお問い合わせ

公式LINE:スタディクラブ与野校

戸田公園校へのお問い合わせ

スタディクラブ戸田公園校

048-430-7989

WEB:戸田公園校へのお問い合わせ

公式LINE:スタディクラブ戸田公園校

受験生関連記事

受験生の不安や緊張への対処法【メンタルコントロール】

2024年受験生応援【名言集】

【要チェック】埼玉県公立入試の採点の原則

【3つの方法】北辰テストで偏差値を上げる方法と効率的な解き直し方法