スタクラ情報局

NEWS

スタクラ情報局

2024.09.21

【偏差値UP】北辰テストの分析方法

埼玉県内の多くの生徒が受験をする北辰テスト。

その結果は志望校判定だけではなく、私立入試のいわゆる【確約】にもつながる大事な模試です。

スタディクラブでも受験生を中心に多くの生徒が受験し、学習理解度のチェックや志望校選定に活用しています。

そんな高校入試においてとても重要となる北辰テストですが、結果をしっかりと分析出来ているでしょうか?

結果を見て一喜一憂して終わり。そんな使い方してませんよね?

北辰テストの個票には多くの情報が詰まっているので自分の置かれている状況をしっかりと分析して次につなげていくことが大事です。

スタディクラブの多くの生徒が実践している北辰テストの個票分析方法をご紹介します。

【参照】北辰テスト 個人個票 活用のポイント

①点数・偏差値・志望校判定の確認

北辰テストを受けて結果を見た時に一番気になるのはこの部分ですよね。

多くの生徒がまず点数・偏差値・志望校判定を確認すると思います。

合格に必要な点数や偏差値が取れているのか、第一志望校合格の可能性がどのぐらいなのか。

これらの結果は志望校を決めていくうえでも大切な情報なので自分の目でしっかりと確認しましょう。

②ワンランクアップで志望校との距離を見よう

志望校判定の部分で確認しておきたいのが、ワンランクアップという欄です。

北辰テストの志望校判定は安全圏・合格圏・努力圏・要検討の4段階で志望校判定がされます。

この判定をワンランク上げるためにはあと何点必要だったかが表示されています。(安全圏の場合は表示なし)

例えば判定が努力圏だったとしてもワンランクアップ欄に「合格圏まで5教科であと約2点」と表示されていたら限りなく合格点に近い位置にいることがわかります。

③学習努力の推移、偏差値推移のグラフで今までの成果と比べよう

北辰テストを複数回受験していれば過去も成績も確認することが出来ます。

今まで受けた北辰の結果が一覧表示されていて、偏差値推移のグラフも見ることが可能です。

もちろん右肩上がりで上昇していくのが理想ですが、現実はそう甘くなくグラフは上がったり下がったりしていると思います。

全体的に見て上昇傾向なら努力が成果に結びついているということ。

逆に下降傾向なら成果が発揮できていないということなので勉強の仕方などを見直してみましょう。

④自分の答案、正答率・正答率グラフで解きなおすべき問題を確認しよう

北辰テストの結果分析で最重要とも言えるのがこの部分。

ここには自分の採点結果と全体の正答率とともに、確実に正解しておきたい問題や合否を分ける問題が記されています。

いわば合格するために正解しなければならない問題が載っているのでこれはよく確認したうえで解き直しを行いましょう。

解き直しの具体的なやり方は【3つの方法】北辰テストで偏差値を上げる方法と効率的な解き直し方法をご確認ください。

【3つの方法】北辰テストで偏差値を上げる方法と効率的な解き直し方法

⑤志望校が未確定の子は今回の成績から見えてくる学校を参考にしよう

中には志望校がまだ決まっていない子もいると思います。

そんな子は個票に載っている学校を参考にしてみるものおすすめです。

今回の北辰テストの結果から見えてくる学校がレベル別に紹介されています。

ただあくまで今回の結果から出されているなので参考程度似ておくようにしましょう。

北辰テストは次につなげなければ意味がない

北辰テストの分析方法を紹介しました。

北辰テストは受験することにも意味はありますが、大事なことは次回につなげていくことです。

テストを受けて、結果を見ただけでは現在の状況を知ることはできるかもしれませんが、そのままでは何も変わりません。

結果をちゃんと分析して、次の北辰までに何をすればいいのか、入試までにどう取り組めばいいのか。

そういったことを考えるために役立つツールです。

テスト結果を分析や解き直しは少し面倒くさく感じるかもしれませんが、これをしっかりやることで成績・偏差値UPにつながります。

せっかく受ける北辰ですから受ける前の準備と受けた後の分析・解き直しをしっかりとしていきましょう。

スタディクラブ与野校へのお問い合わせ

スタディクラブ与野校

048-834-2990

WEB:スタディクラブ与野校 与野校ForHighSchool へのお問い合わせ

スタディクラブ戸田公園校へのお問い合わせ

スタディクラブ戸田公園校

048-430-7989

WEB:戸田公園校へのお問い合わせ