スタクラ情報局
2019.08.11
小学生の自由研究ネタ【板橋区立熱帯環境植物館】
自由研究のネタ探しに板橋区立熱帯環境植物館
夏休みも後半になり、宿題や自由研究に取り組むお子様も多い時期になりました。今回は北区王子の周辺で、自由研究のネタ探しにピッタリな「板橋区立熱帯環境植物館」をご紹介します。自由研究のネタにお困りで、北区や板橋区周辺にお住まいの方はご参考になさってください。
板橋区立熱帯環境植物館
植物館の概要
都営三田線「高島平駅」東口より徒歩7分の「板橋区立熱帯植物館(通称:グリーンドームねったいかん)」は、東南アジアの熱帯雨林を再現した温室や水族館などを備えた板橋区の施設です。潮間帯植生、熱帯低地林、集落景観の3つの植生ゾーンに分かれた温室を中心に、熱帯の高山帯の雲霧林を再現した冷室、さらに地階にはミニ水族館を設け、海から山へと続く、一連の熱帯環境を楽しみながら学べる博物館型植物館となっています。ちなみに今年はちょうど開館25周年だそうです。夏休み期間中は、小中学生は入場無料となっており、自由研究のネタとしても人気のある特別展示「熱帯の昆虫と食虫植物」を9月1日(日)まで開催中です。
「熱帯の昆虫と食虫植物」特別展示
みんな大好き、カブトムシ・クワガタなどを観察できる期間限定の展示コーナーです。
世界最大のカブトムシとして有名な「ヘラクレスオオカブト」をはじめとする、世界中のカブトムシを見比べることができる他、世界中のクワガタも見比べることが出来ます。生きているカブトムシ・クワガタを観察できる他、ふれあいコーナーもあります。また標本も豊富にそろっており、カブトムシ・クワガタ好きのお子様にとっては、自由研究のネタとしても好評のようです。
カブトムシやクワガタはちょっと・・・というお子様には、色鮮やかなチョウはいかがでしょうか?
こちらはカブトムシやクワガタと違い、標本のみの展示ですが、モルフォチョウなど、とてもきれいで興味を引き立てられると思います。なお、ふれあいコーナーは、奇数日がアトラスオオカブト、偶数日はツヤクワガタ・ヒラタクワガタと分けられており、それぞれふれあうことが出来ます。時間が決められており、整理券が配布されます。各回定員が20名、10分間で交代となります。
熱帯雨林を再現した温室
熱帯雨林を再現した温室では、ウツボカズラ・ハエトリソウ・ムシトリスミレ・タヌキモなどの食虫植物を観察してみましょう。食虫植物とは「虫を食べる植物」のことです。変形させた葉で虫を捕まえて栄養分にしてしまう植物です。「自由研究おたすけノート」があるので、ノートを使って観察すると良いでしょう。
熱帯雨林を再現した温室内には、ニッパヤシの葉で屋根を葺いたマレーハウスなどもあります。
実物大のバナナの葉っぱを模した身長計があるので、背くらべをしてみましょう。
また温室内には、途中でカメもいたりするので、お見逃しなく。
淡水の水族館
「チャオ」の愛称で親しまれている淡水エイ「ヒマンチュラ・チャオプラヤ」など多くの淡水生物を観察できます。
全国でも展示例の少ない「ヒマンチュラ・チャオプラヤ」は体長1メートルを超え、近くで見ると迫力があります。8月30日(金)までの火曜日~金曜日限定、15:30~15:35(約5分間)には、飼育員による餌やりの様子も見ることができ、迫力満点です。その他、絶滅のおそれがある古代魚、アジアアロワナも貴重であるとともに迫力満点ですよ。
水族館での自由研究おたすけノート
水族館では「魚のうろこ」をテーマに自由研究おたすけノートが用意されています。うろこは何のためにあるの?どんな形?などレベル別に研究できるようになっています。
夏休み中のイベント情報
スライド&トークショー「ボルネオの森とスゴイ!昆虫たち」
日程:2019年8月18日(日)
時間:14:00~15:00
講師:阿部 雄介氏(自然写真家)
定員:50名
植物館基本情報
●入館料
大人:260円
小・中学生及び65歳以上:130円
未就学児:無料
※土日、8月30日(金)までは、小中学生は入館無料
●開館時間:10:00~18:00
※入館は17:30まで
●休館日
年末年始(12月28日~1月1日)
毎週月曜日
※祝日・休日の場合は翌平日
●アクセス
電車:都営三田線「高島平駅」東口より徒歩約7分
バス:国際興業バス「高島第一中学校」徒歩1分
●公式サイト
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/
まとめ
板橋区立熱帯環境植物館についてご紹介しました。植物だけでなく、淡水の生物や昆虫など多くの研究題材が揃っています。北区王子からも近く、小中学生は夏休み中は無料ということもあり、夏休みの自由研究のネタ探しにはとても便利で、コスパも良好だと思います。ネタが見つかったら、テーマを決めて、後はしっかりと研究を進めてください。夏休も残り少なくなってきたので、宿題と併せて、計画的に進めるようにしてくださいね!